飼主様とペットの幸せな生活のために、
ペットの病気と闘っていきます。
診察数増加、体調不良、手術2ヶ月待ちの為、2020年より新患は受けていません。当院に来院歴のある飼主の、新規のペットは受診可能。
最初の10年は動物の為(20時間診療)、次の10年は病院の為(様々な医療機器導入)、
最後の10年は獣医学の為(研究と寄付)にも働きます。
当院は、Boso Veterinary Research Center Inc.が開院した動物病院です。
現代社会に寄り添った動物のライフスタイルに重きを置いて、様々な疾患の研究を進めています。
今や動物医療は一病院だけで完結できることではありません。
当院から学会、高度医療機関、大学、研究機関、専門医、海外へ、
有益な情報が発信できるように、これからも務めていきます。
EBMに寄り添いながら、飼主と価値観を共有するVBP(values based practice、価値に基づく診療)を基本にしています。
イヌ、ネコ、フェレット、ハムスター、モルモット、ラット、ウサギを診療しています。
当院患者様のみ、ペットホテルを承ります。
Information
お知らせ
- 2022/05/24
- 3心房心(循環器に興味のある先生方へ)
- 2022/05/17
- フード値上げ
- 2022/03/01
- 予防シーズン開始
- 2022/02/08
- 新患の受け入れについて
- 2022/01/24
- 当院患者様へ(重要)
ブログ
- 2022/05/19
- 4620万問題
- 2022/05/15
- 国民国家
- 2022/05/10
- ロック
- 2022/05/04
- 急患のこと
- 2022/05/03
- 獣医の名医の最低条件

心臓病検査
当院では、循環器認定医を循環器科顧問に迎え、また心臓外科のスペシャリストにも症例紹介が可能な体制をとっています。2台の3D/4D心エコー検査機(LISENDO880LE、Vivid E95)、胸部誘導心電計、ホルター心電計、自宅用簡易心電計、血圧、バイオマーカー、遺伝子検査 等を駆使して、ペットの心臓病検査を実施しています。
詳しくはこちら

心臓病研究
当院では、心筋症、不整脈の研究を行っています。現在は、ドーベルマン、ボクサーに注力しています。心臓エコー、遺伝子、心電図、ホルター心電図、病理検査を無料で実施しています。メールにてお問合せください。2021年12月1日で、ドーベルマンは69例、ボクサーは81症例集まっています。
詳しくはこちら

一般症状
熱中症、咳、ワクチンアレルギー、パテラ、人畜共通感染症、外部寄生虫(ノミ・ダニ)、肛門腺、発作等、日頃注意が必要な症状を取り上げています。飼主様には資料の掲載に同意頂き、感謝します。

皮膚科
当院では、アジア皮膚科専門医を皮膚科顧問にむかえ、皮膚病の治療に積極的に取り組んでいます。ダーモスコピー、皮膚科エコーを研究的に診療に取り入れています。認定医で治らない場合は、ご相談ください。

心電図検査
世界初の心電図は、医師Dr. Walletの飼い犬のBoxer犬Jimmyで測定されました。当院では、14種類の世界中の心電計を駆使して、エキゾ、鳥、家畜まで研究しています。動物園、畜産、牧場へも貸し出し可能です。




3D/4D3D/4D超音波検査
(エコーの世界)
当院では、膀胱・胆のう・心臓疾患の診断、腹腔腫瘍の診断、妊娠診断、骨折、皮膚の構造の解析等に3台の3D/4D超音波検査機を応用しています。CT、MRIと違い、麻酔の必要のないリアルタイムでの検査です。

多種の犬の去勢
(Vasectomy)
当院では、希望の方に、精巣を保持(男性ホルモン維持)し、精管を切除(繁殖回避)する事により、前十字靭帯断裂リスクを低減できる可能性のあるVasectomyを実施中。犬の去勢・避妊のメリット・デメリットも解説。







ウサギ・フェレット・ハムスター・モルモットの診察
当院では、小型のエキゾを診断する血液検査機器、心臓疾患・子宮疾患検査などに応用できるエコー・心電計などを設置しています。未だにウサギ・フェレット手術前に、心臓検査をしない病院があるなんてエキゾの世界はジョークような世界です。

スタッフ紹介
当院の、スタッフ紹介です。獣医師2人を含むチームで、最良のホスピタリティを提供できるように日々努力をしています。皮膚科/循環器科には、専門医を、顧問として招聘しています。







飼主・ブリーダーさんへ
(研究協力の依頼)
当院では、心臓、膀胱、胆のう、眼科、皮膚科疾患および妊娠診断に関する医療機器の研究の為の症例を集めており、一部検査も無料で実施しています。お気軽に、メールにて、お問い合わせ下さい。

共同研究者募集
当院では、心臓病の共同研究者を募集しています。獣医師、専門医、ブリーダーの皆様、世界に発信できる臨床研究を行い、一緒に論文を書きましょう。動物で研究されているdoctorや、研究開発に興味のある企業の方もお声をおかけください。当院の機器を無料で使用可能です。犬の全ゲノム解析を行えるので、家族性の心疾患の系統をご存知の方は、ご一報ください。
診療時間
時間 / 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
12:00~16:00 | 手術 | 手術 | 手術 | × | 手術 | 手術 | × | × |
16:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
・診療(〇)は予約制ではありません
・〇 は、薬・フードの予約が可能(下記)
・手術時間帯は、電話対応不可。
お問い合わせ
現代社会に寄り添った動物のライフスタイルに重きを置いて、様々な疾患の研究を進めています。
より専門的な知見からの診断を必要とされている方は、ご予約の上、是非当院へご来院ください。
TEL:0475-26-2099
【一般診療時間】9:00~12:00 16:00~19:00 【休診日】木曜日、日曜日、祝日
お薬やフードの予約はこちらまたは
下記のカレンダーから可能です。
EPARKペットライフの予約システムを使用しております。
国道128号線沿い、市民体育館から300m
診察増加で込み合うことが出てきています。駐車場の混雑状況確認の為に、駐車場の動画を配信しています。クリックして再生できませんと出た場合、再度クリック。それでも見られない場合、直接以下からお願いします。
このライブストリームの記録は、ご覧いただけませんと表示の場合は、配信中断中です。youtubeの仕様で勝手に中断されます。再開するのをお待下さい。