心電図検査
- HOME
- 心電図検査
心電図検査

世界初の心電図の記録は、1887年、Dr. Wallerの愛犬のボクサー犬jimmyで実施されました。しかし、世界初の記録が犬であったにも関わらず、その後、獣医業界では、一部の獣医師しか、計測を行えません。心電図異常(不整脈)はおろか、手術前、手術時の心電図の評価・モニターも怪しいかぎりです。当院では、犬・猫・小動物以外にも、馬、家畜、鳥、動物園でも計測が実施でき、疾患の発見や手術時に応用できるように研究しています。
当院の心電計(貸し出し可能)
① 据え置き式

11 lead、犬・猫・ウサギ・フェレット

6 lead、ラット・ウサギ

12 lead、犬・大動物

12~18 lead、犬・大動物

12 lead、犬・大動物
② Bluetooth 心電計


犬、猫

犬・大動物

1 lead、犬・猫・ウサギ・フェレット

leadⅠ、Ⅱ/chest lead

1 lead
③ ホルター心電計


犬・猫・馬・大動物、3台体制

犬、LP計測用
最新式の心電計
Duranta
動画は、飼主宅(横浜)での心電図を、携帯電波を使ってクラウドに飛ばし、その心電図データを当院(千葉)で見ている動画です。この心電図計は、ホルタータイプにもなるため、24時間の心電図検査も可能です。入院室での心電図波形を、離れた場所で、確認することもできます。
Duranta
上記動画と同様に遠隔地の犬のモニタリング動画です。様々な不整脈が出ています。
Duranta
この心電計は、緊急時などの簡易心電図検査、入院舎や遠隔地の動物の心電図モニタリング、遠隔地の動物の24時間心電図検査など、様々な用途で用いることができる。
心電図検査
① 犬の検査
FUKUDA ME D800 (正常)
現在世界最高水準の心電図検査。11 leadとなる。
FUKUDA ME C330(不整脈/VPC)
ヒト用12lead心電計。犬は測定可能、猫は不可。
Bluetooth 心電計(不整脈/VPC)
MRの犬のVPC
Bluetooth 心電計(不整脈/ボクサーARVC)
AliveCor
元気のいい犬でも、簡単に測定可能。
② 猫の検査
AliveCor(不整脈/VPC)
猫はD800で検査後、継続検査に使用することがある。
③ ウサギの検査
Duranta(正常)
AliveCor(正常)
据え置き型で検査も可能だが、ストレスを避けるため瞬時に検査する事が多い
④ フェレットの検査
AliveCor(正常)
据え置き型で検査も可能だが、ストレスを避けるため瞬時に検査する事が多い
eKuore Bleutooth 6 lead ECG
心臓疾患検査以外にも、手術時によく用いる。
⑤ 馬の検査
Bluetoth、FUMUDA ME C330(正常)
犬で測定できるものであれば基本測定可能
⑥ 鳥の検査
準備中
⑦ 亀の心電図
10秒に、1心拍程度です(心拍数は 6 beats/minくらい)。
院外での測定
eKuore Bluetooth 6lead ECG
院外での測定に有用です。動かせない大型犬や、密を避けるために使用します。
飼主さんによる自宅での心電図測定
飼主さん自身による自宅でのドーベルマンの心電図測定。ドーベルマンの拡張型心筋症、ボクサーの不整脈源性右室心筋症では、不整脈(心室期外収縮、VPC)が多発するのでそれを計測してもらう。機械は貸し出し可能。
ホルター心電図検査(犬・猫・馬・家畜)


24~72時間程度、機器を装着する。研究のために、無料で実施しています。お気軽にご相談下さい。
ホルター心電計によるLP計測(犬)

様々な不整脈
① 犬の不整脈 現在、英語論文投稿中でaccept後に掲載します
② 猫の不整脈 現在、英語論文投稿中でaccept後に掲載します
③ フェレットの不整脈


診療以外の当院の取り組み
① 海外製品の国内導入
海外のベンチャー企業の心電計を、国内で展開する計画です。
② 心電計の無料の貸出し
動物病院、牧場、家畜場などへ、心電計を無料で貸し出しています。お気軽にお問い合わせください。
③ 飼主への無料の貸出し
ホルター心電計を飼主へ直接貸し出して、データを取っています。
100件近くの実績があります。ボクサー犬、失神のある子は、ご相談ください。簡単に装着可能です。
④ 心電計購入にお悩みの獣医師
どのような心電計を購入すべきかお悩みの獣医師は、ぜひご相談下さい。